2012年03月27日
春季大会1回戦
真和志030023003|11
具志商200000004| 6
(真)渡慶次、譜久村、呉屋、譜久村-崎山、松川
(具)山城修、照屋-比嘉清、名嘉
【二塁打】佐喜眞、砂辺、津波(以上真)
1回戦突破おめでとう!
具志商200000004| 6
(真)渡慶次、譜久村、呉屋、譜久村-崎山、松川
(具)山城修、照屋-比嘉清、名嘉
【二塁打】佐喜眞、砂辺、津波(以上真)
1回戦突破おめでとう!
Posted by 真和志高校野球部 at
09:08
│Comments(0)
2011年10月23日
1年生大会那覇南Bブロック
久振りにセルラースタジアムに真和志高校の試合を観戦してきました。
ちょうど1年生大会の真っ最中で今日は小禄高校との試合でした。結果は
真和志003001035/14
小禄 001000000/1
先発:砂邊-松川
今日で3勝全勝でブロック1位通過です。
来週にAブロック1位と那覇南地区代表1位決定戦です。先輩達が一度も行っていない1年生中央大会で優勝を願っています。
今回のBブロック真和志、小禄、那覇、首里東です。 いつも同じブロックの沖尚は今回残念ながら出場していません。
Posted by 真和志高校野球部 at
17:07
│Comments(0)
2011年10月12日
九州地区大学野球選手権大会

先日行われた決勝リーグでは日本文理大学が優勝しました。
日本文理大学は10/27よりヤフードームで行われるユニバーシアード記念
第18回九州大学野球選手権に出場します。
1回戦は福岡6大学野球連盟1位の九州共立大学です。
今大会に優勝すると第42回明治神宮野球大会に九州代表として
出場します。
Posted by 真和志高校野球部 at
09:23
│Comments(0)
2011年10月05日
九州地区大学野球連盟 決勝トナーメント

本日より8日まで沖縄県にて九州地区大学野球連盟 決勝トナーメントが開催されます。
日本文理大学は鹿児島県代表の鹿屋体育大学とセルラースタジアムで一回戦を行い、
8-0の7回コールドで勝利しました。 おめでとうございます
高校野球とは違うスピード感や力強さなどレベルの違いを肌で感じました。
投手の當間君や浦塚君は常時140kを超える球速で、浦塚君は本日最速149Kを計測していました。
明日は沖縄の名桜大学との試合がセルラースタジアムでおこなわれます。
頑張れ文理大
2011年09月01日
秋季大会トナーメント表
いよいよ秋季大会が開催されます。
何年ぶりのシードでしょうか。
トーナメント表を見ると嬉しくなります。
1年生主体の真和志高校ですが、福岡遠征での経験や夏場の
練習でどれだけ伸びているか楽しみです。
真和志高校関係者、OB選手達に球場でエールを送りましょう。
真和志頑張れ!
大分で待っているぞ。
2011年08月09日
2011年08月09日
【真和志高校準決勝進出】新人戦中央大会トーナメント表
昨日行われた八重山高校との試合は8回に逆転し見事ベスト4、
これで秋季大会のシード件を獲得しました。
次は準決勝で浦添商業と戦います。
Posted by 真和志高校野球部 at
00:45
│Comments(0)
2011年07月28日
新人大会 那覇南部地区
本日セルラースタジアムにて
那覇高校との試合をおこないました。
真和志 5-4 那覇高校
これで4戦全勝Aブロック1位通過で後日Bブロック1位校と
中央大会へ1位通過を賭けて戦います。strong>
Posted by 真和志高校野球部 at
00:10
│Comments(1)
2011年07月26日
【新人戦】 那覇南部地区大会Aブロック
本日西崎球場で那覇商と試合をおこないました。結果は
真和志5-1那覇商
これで3勝目で、明日の試合を勝てばAブロック全勝1位です。
明日の予定
那覇高校との4戦目をおこないます。
那覇セルラースタジアムにて第2試合目です。11時から11時30分位に
試合開始です。
頑張れ真和志!!
2011年07月25日
新人戦那覇南地区予選
新人戦がはじまりました。3年生の気持ちを受け継いだ新しい真和志高校野球部の最初の大会です。
既に昨日までに2戦を行っています。
真和志のブロックは、沖尚、那覇、那覇商、南風原です。
強豪が揃ったブロックとなっています。
結果は
真和志2-1南風原
真和志1-0沖尚
2戦目は夏の大会の雪辱を晴らしてくれました
明日26日は西崎球場にて14:00より那覇高校との試合です。
27日はセルラースタジアムにて那覇商との試合がおこなわれます。
既に昨日までに2戦を行っています。
真和志のブロックは、沖尚、那覇、那覇商、南風原です。
強豪が揃ったブロックとなっています。
結果は
真和志2-1南風原
真和志1-0沖尚
2戦目は夏の大会の雪辱を晴らしてくれました
明日26日は西崎球場にて14:00より那覇高校との試合です。
27日はセルラースタジアムにて那覇商との試合がおこなわれます。
Posted by 真和志高校野球部 at
23:03
│Comments(0)
2011年07月09日
真和志高校ベスト8進出
本日西崎球場での那覇高校との試合は見事勝ちました!
準々決勝は明日セルラースタジアムにて10時より沖縄尚学高校
とおこないます。
準々決勝は明日セルラースタジアムにて10時より沖縄尚学高校
とおこないます。
Posted by 真和志高校野球部 at
17:42
│Comments(1)
2011年07月08日
真和志高校 選手権大会2回戦までの結果
6月27日6月27日 北谷公園野球場 2回戦
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
八重山商工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
真和志 0 0 0 2 0 1 0 0 X 3
【投手】 八重山商工:花城
真和志:呉屋→譜久村
6月23日6月23日 糸満市西崎球場 1回戦
(7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
真和志 1 1 2 2 1 1 2 10
豊見城南 0 0 0 0 0 2 0 2
【投手】 真和志:譜久村→渡慶次
豊見城南:稲福→湖城
いよいよ明日は3回戦ベスト8を勝ち獲れ!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
八重山商工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
真和志 0 0 0 2 0 1 0 0 X 3
【投手】 八重山商工:花城
真和志:呉屋→譜久村
6月23日6月23日 糸満市西崎球場 1回戦
(7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
真和志 1 1 2 2 1 1 2 10
豊見城南 0 0 0 0 0 2 0 2
【投手】 真和志:譜久村→渡慶次
豊見城南:稲福→湖城
いよいよ明日は3回戦ベスト8を勝ち獲れ!
2011年06月27日
真和志高校2回戦突破!
本日6月27日 北谷球場において真和志高校の2回戦が
行われました。
対戦相手は強豪八重山商工。
3対0で真和志高校が勝利し3回戦進出です。
応援には県外の大学に進学したOBなど沢山の方々が
来ていました。
ベスト16本当におめでとう。
このまま頂点へ駆け上がれ真和志。
次の試合は7月9日です。

6回裏真和志無死三塁、元気の中犠飛で三走瑛翔が生還する
八重山商工 000 000 000-0
真和志 000 201 00x-3
八商工(花城大)
真和志(呉屋、譜久村)
行われました。
対戦相手は強豪八重山商工。
3対0で真和志高校が勝利し3回戦進出です。
応援には県外の大学に進学したOBなど沢山の方々が
来ていました。
ベスト16本当におめでとう。
このまま頂点へ駆け上がれ真和志。
次の試合は7月9日です。

6回裏真和志無死三塁、元気の中犠飛で三走瑛翔が生還する
八重山商工 000 000 000-0
真和志 000 201 00x-3
八商工(花城大)
真和志(呉屋、譜久村)
2011年06月12日
第93回選手権大会 沖縄大会
http://www.kouyaren-okinawa.jp/H23-sensyuken0610.pdf
いよいよ3年生には最後の大会がやってきました。
真和志高校は23日 西崎球場 第一試合 10:00開始です。
選手達は最後の夏楽しんでください。
いよいよ3年生には最後の大会がやってきました。
真和志高校は23日 西崎球場 第一試合 10:00開始です。
選手達は最後の夏楽しんでください。
2011年04月10日
真和志高校 練習試合予定
真和志高校の練習試合の予定です。
ちなみに本日は水産高校と首里高校の3校リーグでした。水産には勝ったよですが首里には負けたようです。
来週の予定です。
16日 名護商工、知念高校との3校リーグ場所:真和志G
17日 沖縄商学、糸満高校との3校リーグ場所:真和志G
ちなみに本日は水産高校と首里高校の3校リーグでした。水産には勝ったよですが首里には負けたようです。
来週の予定です。
16日 名護商工、知念高校との3校リーグ場所:真和志G
17日 沖縄商学、糸満高校との3校リーグ場所:真和志G
Posted by 真和志高校野球部 at
23:53
│Comments(0)
2011年03月25日
真和志高校野球部春季大会1回戦!!
本日からは真和志OBとして試合を観戦しました。
子供が大分の大学へ進学した為、夫婦共々元気を失っていましたが、後輩達の元気と勝ちにこだわった
プレーを見て元気づけられました。
試合は勝ちましたが、エラーが多く課題の残る試合でした。
10番の新垣君はこの春の大会が年齢制限で高校最後の大会となりますが、7回、8回と
きっちりとおさえてくれました。息子と同じチームで9年間見てきたので感慨深いものがありました。
次も悔いの残らないピッチングを見せてください。
2回戦は3/28ですが、球場、時間は未定です。
2011年02月02日
3年生進路
3年生も全員進路が決定しました。
2月からは大学の練習に参加する為沖縄を出発した3年生もいます。
全員バラバラで寂しいかな。
進路先は
日本文理大学(大分県)
大正大学 (埼玉県)
富士大学 (岩手県)
朝日大学 (愛知県)
第一工業大学(鹿児島県)
沖縄大学
2月からは大学の練習に参加する為沖縄を出発した3年生もいます。
全員バラバラで寂しいかな。
進路先は
日本文理大学(大分県)
大正大学 (埼玉県)
富士大学 (岩手県)
朝日大学 (愛知県)
第一工業大学(鹿児島県)
沖縄大学
Posted by 真和志高校野球部 at
18:25
│Comments(0)
2011年02月02日
【祝】真和志高校グランド完成!



ようやく待ちに待ったグランドが1月28日に完成しました。
本当に広くなり左中間は130mあるそうです。レフト側の旧部室が取り壊しになった為レフト側にグランドが寄りライト側にファールグランドが出来る程広くなっています。
体育館横にはブルペンも完成し横ではサブグランドのように使用できます。内野ノックは十分できます。
写真は携帯のカメラで撮影した物で画質が悪くすいません。
また撮りなおします。
Posted by 真和志高校野球部 at
18:15
│Comments(2)
2010年12月24日
真和志高校グランド改修工事
グランド改修工事のその後の経過の画像です。
現在は土をローラーで固めている段階で、1月の中旬には引き渡し
の予定です。
見違えるようなグランドに生まれ変わっておりました。
生徒達は完成を待ちわびながら、冬トレに励んでました。
手足に4キロのサポーターを巻いた状態での坂道ダッシュを
何時間もこなしてました。
相当筋力、体力共にUPしています。
本当に春が楽しみなチームです。
現在は土をローラーで固めている段階で、1月の中旬には引き渡し
の予定です。
見違えるようなグランドに生まれ変わっておりました。
生徒達は完成を待ちわびながら、冬トレに励んでました。
手足に4キロのサポーターを巻いた状態での坂道ダッシュを
何時間もこなしてました。
相当筋力、体力共にUPしています。
本当に春が楽しみなチームです。
2010年11月24日
【念願】真和志高校グランド改修工事
真和志高校グランド改修工事の様子です。
以前のグランドは外野側は旧部室がレフト側に建っていた為、体育館(ライト)よりにラインを引いていた為に
ライトのファールグランドが無い状態でした。外野は雑草が生え、石ころがあり決して安全とは言えない状態の
中で練習を行っていました。
今回野球部の活躍?などありグランドを全面改修となりました。
工事期間は長く9/15―1月中までかかるようです。
しかし選手はめげる事なく新しいグランドを待ち望みながら毎日走り込んでいます。
現1,2年生、それから新入生には羨ましいほどのグランドに生まれ変わります。
当たらしグランドでは体育館裏には内野ノックが出来るほどのサブグランド、ブルペンを
併設しますので、部員が増えても練習はしっかりとできます。
外野は旧部室の取り壊し、旧バックネットの撤去をおこない、グランド全ての土を入れ替えます。
スコアーボードやSBOを新しくなるとの事です。楽しみです。
【3年生の進路状況】
6名の3年生全員が大学進学を希望しており
現在は沖縄大学
第一工業大学(鹿児島)
日本文理大学(大分)
朝日大学(愛知)
富士大学(岩手)に進学が決定しています。